横浜の夜☆
こんばんは、あおいです


旅から帰ってきてまたまたお疲れモードです

が、しかし・・・
今日はゴルフの練習をしたり


疲れていながらも、今しなくちゃいけないことを頑張りました

今年の連休はマラソン大会から始まり、土曜日のゴルフまで全力で頑張りますっ


そしてそして・・・ 今回の旅の思い出

横浜の夜

夕方静岡を出発して、18時半ころホテルにチェックイン。
新横浜から中華街まで移動。 けっこう距離があるからめんどくさい・・・
そして到着 中華街ぃ~~

なんだかんだ中華街に着いたのは20時過ぎ。
夜の中華街・・・あっやし~~

20時過ぎなのにまだまだ人がたくさんっ
とむさん・・・中華街と甘栗にはイヤ~~な思い出があって・・・
わたしたちはこれを「甘栗の恐怖」と呼んでいるのですが・・・
4年くらい前に中華街であっちのかたの甘栗の露天があって、おなかいっぱいでたいして食べたくもないのに、ムリヤリ試食をさせられたんです。
買え買え、あれもつけるこれもつける、オマケするから・・・ってうるさいんです。
とむさん、そういうのキライだから、「ごちそうさま。」と立ち去ろうとしたら、後ろからあっちの言葉で罵声を浴びせられたんです。。。
とむさん、キレぎみっ

それ以来中華街のそういった雰囲気は苦手みたいで、この日も「甘栗どうぞ~~」なんて言われると、逃げてました。
なにも逃げなくても・・・

わたしはどちらかというと何でも楽しむタイプなので、たいして気にはしてませんけどね。
そして晩ご飯は梅蘭酒家さんでいただきました。
あんまりおなかもすいていなかったし、二人だと何種類もオーダーしても食べきれないところが難点ですね。
んで、ここに来たらコレですね


そとはパリパリ中にトロ~リあんかけの入った焼きそば
うんっ
うまいっ

うんっ


そして中華に合うという中華街ビール
とエビ餃子




中華街でしか飲めないというビール

ですが・・・、冷えが足りない・・・

エビ餃子はプッリプリでとってもおいしかったで~す

そして麻婆豆腐ね

この麻婆豆腐。とむさんは気に入っていましたが・・・辛いのよ~

わたし的には茶色くて山椒の風味のする麻婆が好きなので・・・この麻婆すすまず・・・

でも辛いのでライスをオーダーして麻婆丼にしてみました

麻婆丼にしたとたん二人ともがっついてます

わたくし・・・美味しいものを前にしたり、悪いことを企むと・・・お口が曲がってしまいますっ

この日もわたくしのお口・・・イイ感じで曲がってますっ


あやし~中華街からみなとみらいに移り夜景を堪能してホテルに戻りました

お風呂あがり。
ホテルでまだまだ飲める~~っていきがっていたわたしですが・・・
メガネかけたまま寝てました


お目当ての



暑いです、横浜(;^_^A
さて、今回お目当ての「うさぎのしっぽ」に行ってまいりました。
セレブうさぎさんたちにうっとり…
お店の方の爪切りとグルーミングに見とれて…
そして今はセール中なのではるちゃんのおやつも買い込んできました。
はーちゃん喜んでくれるかなあ?
うさぎのしっぽ特製のクリアファイルをいただきました(o^∀^o)
サービスで生チモシーもいただいて(←ネギとかニラじゃないよ!)、あとはブラブラして郡山に戻りま〜す♪
はーちゃん、待っててね〜(●^ー^●)
泊ってるホテル☆
おはようございます、あおいです
記事バードからはじまった横浜の朝です・・・
さっきめっちゃ頑張って書いた記事が見事にバードしました。
今頃横浜の空を飛んでいることでしょう・・・

さて、わたしが宿泊しているホテルです。

こちらのホテルは新横浜の駅と直結していて、
改札を出てすぐのエレベーターに乗るだけでホテルのフロントまで行くことができます。
アクセスがよくて便利です
ただ、わたしたちのようにみなとみらいを行き来したい人にとってはちょっと不便です
ホントはね・・・みなとみらいにお泊まりしたかったのですが
予定が立たなかったのと、わたしが予約するのが遅くなってしまって
4月半ばには(価格的に)わたしたちが泊まれるホテルが限られてきてしまって・・・
ホントはみなとみらいの夜景のきれいなホテルに泊まりたかったのですが・・・
さすがにこの時期・・・お高いのです
一泊4万も5万もかけていられません
でもこちらのホテルは地元静岡ではそこそこいいホテルだと知っていたので、こちらに決めました。


向こうにはみなとみらい、ベイブリッチ、鶴見つばさ橋がみえます
広い部屋ではありませんが、すっきりとした造りで無駄なでっぱりなどがなく広く感じられます。

ユニットバスですが、無駄がなく清潔感があって使い勝手がいいです。
いつもユニットバスのカーテンのピラピラが気になっていましたが、
こちらはちょっとだけ開閉できるガラス式です。

そしてありがたいのは、お部屋のテレビでネットが使えることです
お部屋に居ながらにしていろいろと調べものができていいですよね

昨年できたばかりというこちらのホテル。
10階のフロントからエレベーターで自分の部屋に行く時。
エレベーターのある部分に部屋のカードキーをかざさないと動きません。
自分の部屋の階じゃないとこ押すと怒られますっ
ウソウソっ
怒られはしませんが、「階が違います」と言われてしまいます。
新しいホテルだけあって、清潔感があってセキュリティーもしっかりしてるし利便性いいです。
予約した時は朝食付きでなかったのですが、チェックインの際朝食付きだと言われました。
後から余計なお金を払うのはイヤだったのでちゃんと確認しましたよ

記事バードからはじまった横浜の朝です・・・

さっきめっちゃ頑張って書いた記事が見事にバードしました。
今頃横浜の空を飛んでいることでしょう・・・


さて、わたしが宿泊しているホテルです。
ホテルアソシア新横浜

こちらのホテルは新横浜の駅と直結していて、
改札を出てすぐのエレベーターに乗るだけでホテルのフロントまで行くことができます。
アクセスがよくて便利です

ただ、わたしたちのようにみなとみらいを行き来したい人にとってはちょっと不便です

ホントはね・・・みなとみらいにお泊まりしたかったのですが
予定が立たなかったのと、わたしが予約するのが遅くなってしまって
4月半ばには(価格的に)わたしたちが泊まれるホテルが限られてきてしまって・・・
ホントはみなとみらいの夜景のきれいなホテルに泊まりたかったのですが・・・
さすがにこの時期・・・お高いのです

一泊4万も5万もかけていられません

でもこちらのホテルは地元静岡ではそこそこいいホテルだと知っていたので、こちらに決めました。

ラウンジは吹き抜けになっていて解放感があります


お部屋で~す

向こうにはみなとみらい、ベイブリッチ、鶴見つばさ橋がみえます

広い部屋ではありませんが、すっきりとした造りで無駄なでっぱりなどがなく広く感じられます。

ユニットバスですが、無駄がなく清潔感があって使い勝手がいいです。
いつもユニットバスのカーテンのピラピラが気になっていましたが、
こちらはちょっとだけ開閉できるガラス式です。

そしてありがたいのは、お部屋のテレビでネットが使えることです

お部屋に居ながらにしていろいろと調べものができていいですよね


昨年できたばかりというこちらのホテル。
10階のフロントからエレベーターで自分の部屋に行く時。
エレベーターのある部分に部屋のカードキーをかざさないと動きません。
自分の部屋の階じゃないとこ押すと怒られますっ


怒られはしませんが、「階が違います」と言われてしまいます。
新しいホテルだけあって、清潔感があってセキュリティーもしっかりしてるし利便性いいです。
予約した時は朝食付きでなかったのですが、チェックインの際朝食付きだと言われました。
後から余計なお金を払うのはイヤだったのでちゃんと確認しましたよ

この時期これで一人13,000円ならありっしょ



横浜へ☆彡

ただいま静岡から横浜に移動中。
疲れがぬけないまま突入した連休の無理やり詰め込み帰省&横浜の旅♪
いよいよ後半戦です!
かなり疲れて静岡入りしたものの、昨日しっかり体力をチャージしたので、まだまだ遊べそうです☆
今夜は夜のあやしい中華街を散策しま〜す☆彡
明日は…
もちろんここまで来たらいくっしょ!
うさぎのしっぽ本店。
はーちゃん、おいしいおやつたくさん買ってくから、お利口に待っててね〜(o^∀^o)←はるちゃん、ただいま一人でお留守番中