おやつを持ってサイクリング
おはようございます、あおいです

連休初日の土曜日。
午前に家事とシナモンロール作りを済ませて、午後からサイクリングにいざレッツゴ~

わたしにしては相当の遠出。
ふくらはぎとおしりの筋肉が・・・パンパンっ

目的地について食べるシナモンロールの味はひとしおです

果物とコーヒーも一緒に・・・至福のひとときです

ゆっくりしていたかったのですが、17時から勉強会を控えていたので、おうちへ急ぎます。
右を見ても左を見てもこんな景色の中をわたしの相棒キュキュが、走る走る、走るぅぅ~~~

おうちに着いて車に乗り換えて職場に出かけてもよかったのですが、
またまたキュキュに乗って勉強会へレッツゴ~

どんだけ自転車好きになったのよ、わたしはっ

キュキュはわたしにとってただの自転車とか移動手段じゃなくて、ホント相棒感覚ですね

今日は汚れをとってきれいにしてあげなくちゃね!
そして勉強会あと、職場を出たところと小高いところから見た西の空。
一日曇りだったので、キレイというかちょっと不気味にも思える西の空でした。
ん~、朝のシナモンロール作りから始まり、サイクリング、勉強会・・・頑張った一日でした。
この日の走行距離64㎞。 概算の消費カロリー約800kcal。
が、これだけでは終わりません。
この後、夜の部へ



本宮をポタってみました♪
昨日はぶら~り本宮方面へポタリング
友人のブログを参考に出かけてみました。

友人のブログを参考に出かけてみました。
日ざしや風、空の様子がもう秋ですね!
暑からず寒からず(花粉症もなく)、自転車にはもってこいの季節です

本宮の駅付近に到着~
おなかが空いたのでランチを

天せいろをいただきました。
一口目は藻塩で食べてみて下さいと案内があったので、藻塩でいただいてみました。
さっぱり優しい味のお蕎麦です。
サクッとあがった天ぷらです。しつこくなくて、素材の味がいかされてます。
席からはこんなながめ。
お隣は蔵みたい。
蔵とつたの具合が何ともいいです。
民家っぽくて、アットホームなお蕎麦やさんでした。
店主さんがわたしのミニベロに興味津々でした^^v
でも、まさかわたしが郡山から来てるとは思わなかっただろうな~。
店主さんがわたしのミニベロに興味津々でした^^v
でも、まさかわたしが郡山から来てるとは思わなかっただろうな~。
そしてみつけました。
友人のブログでみて気になっていた映画館。
今はもうやっていませんが
ピンクの建物で何か写真を撮らずにはいられない雰囲気をかもし出しています。
他にもノスタルジックな建物や雰囲気の小路などありました。
なかなか車ではその雰囲気は味わえないですね。
自転車ならではの楽しいお散歩です。
この後も川沿いを走ったり、
PLANT5をのぞいたり~。
けっこう走りましたよ~

帰りの西の空
キレイだったので思わずパシャリッ

このくらいの時間はもう肌寒いですね。
寒くなったので必死に自転車をこいでおうちに急ぎました。
昨日のポタリングファッションのポイントは
ピンクでした

昨日の走行距離54㎞。
概算の消費カロリーは622kcalでした。
前日足首をひねって湿布しながらだったけど・・・
んん~~、頑張った、わたしっ

今日のポタランチ♪
今日は目覚めが人のうちということもあって、早起きしました~
6時前に愛車のキュキュに乗って、朝帰り~
早朝の空気は気持ちいいね! とか言ってるけど・・・不良主婦です
そして二度寝したかったのですが、とむさんに航空チケットと宿をとるように頼まれていたので、
朝からPCとにらめっこ
んんん~~
頼まれていたのに、さっさととらなかったわたしのせいで、航空チケット+宿のプランがないっ
10時のオープンを待って旅行会社へ
やっと航空チケットがとれて一安心のわたくし
昨日の飲み過ぎ食べ過ぎのせい?で胃がもたれて仕方がない。ということもあって、
今日のポタランチ
は益元へ



生エビアレルギーなので、甘エビを他の物にしてもらいました。
ホントは生のエビ好きなのよん
んで、珍しいことに、ご飯を半分しか食べれませんでした。 ホントに不調なわたし
お肉大好きなわたしととむさんですが、今日は体が欲していなかったようです
体に正直に・・・お魚で正解でした。
お天気いいし、ひとっ走り~~
ジェラートを求めて走る走る~~~~
が、けっこう と・お・い
最近チャリ慣れしているわたしはなんてことないけど、とむさんはちょっと辛そうだったな。。。
さとうとバニラとでジェラートを


わたしはだだちゃ豆ずんだのジェラートをいただきました。
目的地まで走ってひと汗かいた後のジェラートは美味しかったなぁ~

日陰で涼みながら、ジェラートをほおばる
至福のひとときでした
寒くなったら車で来てケーキも食べてみたいな
今日の走行距離26㎞ (←サイクルコンピューターを付けたのでとりあえず・・・)
美味しくて充実したポタリングでした。
来週はどこ行きましょ~

6時前に愛車のキュキュに乗って、朝帰り~

早朝の空気は気持ちいいね! とか言ってるけど・・・不良主婦です

そして二度寝したかったのですが、とむさんに航空チケットと宿をとるように頼まれていたので、
朝からPCとにらめっこ

んんん~~

頼まれていたのに、さっさととらなかったわたしのせいで、航空チケット+宿のプランがないっ

10時のオープンを待って旅行会社へ
やっと航空チケットがとれて一安心のわたくし

昨日の飲み過ぎ食べ過ぎのせい?で胃がもたれて仕方がない。ということもあって、
今日のポタランチ

とむさんは海鮮丼
そしてわたしは刺身定食
生エビアレルギーなので、甘エビを他の物にしてもらいました。
ホントは生のエビ好きなのよん

んで、珍しいことに、ご飯を半分しか食べれませんでした。 ホントに不調なわたし

お肉大好きなわたしととむさんですが、今日は体が欲していなかったようです

体に正直に・・・お魚で正解でした。
お天気いいし、ひとっ走り~~

ジェラートを求めて走る走る~~~~

が、けっこう と・お・い

最近チャリ慣れしているわたしはなんてことないけど、とむさんはちょっと辛そうだったな。。。
さとうとバニラとでジェラートを
わたしはだだちゃ豆ずんだのジェラートをいただきました。
目的地まで走ってひと汗かいた後のジェラートは美味しかったなぁ~
日陰で涼みながら、ジェラートをほおばる
至福のひとときでした

寒くなったら車で来てケーキも食べてみたいな

今日の走行距離26㎞ (←サイクルコンピューターを付けたのでとりあえず・・・)
美味しくて充実したポタリングでした。
来週はどこ行きましょ~

愛車を☆
またまたボケボケ写真
この観覧車のそばのスポーツ用品店には色々とお世話になってます

昨日は愛車ぺちこ改めキュキュ
にサイクルコンピューターを取り付けました~
何㎞走ったとか、時速とかカロリーまで出ます。
走る楽しさ倍増です~
とりあえず安物なのでちょっとした不便はありますが・・・
お金貯めたらいいのカッチョイイの買うぞ~

色をコーディネートしてゴールドのベルも取り付けました

徐々にわたし仕様になっていく愛車のキュキュです
昨日はサイクルコンピューターを取り付けてから30㎞走ったよ。
今日は土曜日だけど、お仕事です。
職場まで何㎞あるのか何キロカロリーを消費できるのか、楽しみです。
では、お仕事頑張ってきま~~す

この観覧車のそばのスポーツ用品店には色々とお世話になってます


昨日は愛車ぺちこ改めキュキュ


何㎞走ったとか、時速とかカロリーまで出ます。
走る楽しさ倍増です~

とりあえず安物なのでちょっとした不便はありますが・・・
お金貯めたらいいのカッチョイイの買うぞ~


色をコーディネートしてゴールドのベルも取り付けました


徐々にわたし仕様になっていく愛車のキュキュです

昨日はサイクルコンピューターを取り付けてから30㎞走ったよ。
今日は土曜日だけど、お仕事です。
職場まで何㎞あるのか何キロカロリーを消費できるのか、楽しみです。
では、お仕事頑張ってきま~~す

日曜日のポタ&ランチ
最近日曜日にミニベロでランチに出かけるようになったわたしととむさん。
この前の日曜日はとむさんの希望でマルトクでタンメンを。
丁度お昼時だったので、20分くらい待ちました。
けど、外ではしゃぐワンチャンが可愛くて楽しくて。
はしゃぎすぎたワンチャン、最後には側溝にドボンッ

逃げ回っていたワンチャンでしたが、ドボンの後あえなく御用
ビチョ濡れのワンチャン、飼い主さんにブルンブルン振り回されて、違った意味でまたかわいい姿になってました。
楽しい待ち時間でした。



とむさんは味噌タンメン




ホントはこの後さとうとバニラとでジェラートを食べる予定だったのですが、
なにせ寒かったのよ、この日。
そして雨が降りそうだったので、
帰りがけ投票だけ寄って家路に急ぎました。
最近自転車ばっかり。
新しいミニベロを買ってから、特に自転車が気持ちいい
ちっちゃい車輪なのに、ギュンギュン走ってくれるし、のんびりお散歩もできる。
通ったことのない細い道や遊歩道なんかも探索できて、ミニベロライフを楽しんでます。
ただ主婦のわたしには、カゴがないのが悩みですが・・・
でも、その分余計なお買い物をしなくてすむのがいいところです。
とりあえず寒くなったら乗れなくなると思うので、いい気候の今をガンガン楽しみたいと思います。
そのうちサイクルメーターとか付けて、走行距離や時速、カロリーなども計測できるようにしたいな~。
今通勤にも使っていて、かなり調子のいい走りをみせてくれる我がミニベロぺちこですが・・・
上り坂になるとオーナーの体力&年齢のためか、男子高校生に簡単に抜かれます
そして平地で男子高校生を抜き返すのですが、次の上り坂でまた抜かされる。。。
毎日その繰り返しです。
ま、毎日男子高校生に勝負を挑むわたしも大人げないのですが・・・
相手はわたしよりずいぶん若いですからっ。。。
いつか上り坂でも男子高校生に負けないようになるぞっ
毎朝自転車通勤してると、思うこと。 自転車通勤してる人多いな~って。
わたしはひと坂越えて職場にたどり着くので、
もちろん疲れるのですがそれがいい刺激になるというか、
体がスッキリしてとっても気持ちよく仕事を始められます。
すれ違う人達の中にはオシャレな自転車に乗っている人もいてそれを見るのも楽しいし、
みんな思い思いに自転車を楽しんでいるんですね!
こういうことを言って、女子的にはあんまり受けはいいとは思えませんが・・・
ホント楽しいんですよ、自転車
明日からあんまりお天気よくないみたい。 ぺちこはちょっと待機に入るのかな~
この前の日曜日はとむさんの希望でマルトクでタンメンを。
丁度お昼時だったので、20分くらい待ちました。
けど、外ではしゃぐワンチャンが可愛くて楽しくて。
はしゃぎすぎたワンチャン、最後には側溝にドボンッ


逃げ回っていたワンチャンでしたが、ドボンの後あえなく御用

ビチョ濡れのワンチャン、飼い主さんにブルンブルン振り回されて、違った意味でまたかわいい姿になってました。
楽しい待ち時間でした。
わたしはふつうのタンメン
野菜たっぷり。麺にたどりつくまでしばらくかかります。

野菜たっぷり。麺にたどりつくまでしばらくかかります。
とむさんは味噌タンメン

餃子も
この餃子、甘くてとってもおいしーの
パクパクと完食
タンメンはふつ~かな。
でも餃子は甘さが際だっていて
とってもおいしかったな。

この餃子、甘くてとってもおいしーの

パクパクと完食

タンメンはふつ~かな。
でも餃子は甘さが際だっていて
とってもおいしかったな。
ホントはこの後さとうとバニラとでジェラートを食べる予定だったのですが、
なにせ寒かったのよ、この日。
そして雨が降りそうだったので、
帰りがけ投票だけ寄って家路に急ぎました。





最近自転車ばっかり。
新しいミニベロを買ってから、特に自転車が気持ちいい

ちっちゃい車輪なのに、ギュンギュン走ってくれるし、のんびりお散歩もできる。
通ったことのない細い道や遊歩道なんかも探索できて、ミニベロライフを楽しんでます。
ただ主婦のわたしには、カゴがないのが悩みですが・・・
でも、その分余計なお買い物をしなくてすむのがいいところです。
とりあえず寒くなったら乗れなくなると思うので、いい気候の今をガンガン楽しみたいと思います。
そのうちサイクルメーターとか付けて、走行距離や時速、カロリーなども計測できるようにしたいな~。
今通勤にも使っていて、かなり調子のいい走りをみせてくれる我がミニベロぺちこですが・・・
上り坂になるとオーナーの体力&年齢のためか、男子高校生に簡単に抜かれます

そして平地で男子高校生を抜き返すのですが、次の上り坂でまた抜かされる。。。
毎日その繰り返しです。
ま、毎日男子高校生に勝負を挑むわたしも大人げないのですが・・・
相手はわたしよりずいぶん若いですからっ。。。
いつか上り坂でも男子高校生に負けないようになるぞっ

毎朝自転車通勤してると、思うこと。 自転車通勤してる人多いな~って。
わたしはひと坂越えて職場にたどり着くので、
もちろん疲れるのですがそれがいい刺激になるというか、
体がスッキリしてとっても気持ちよく仕事を始められます。
すれ違う人達の中にはオシャレな自転車に乗っている人もいてそれを見るのも楽しいし、
みんな思い思いに自転車を楽しんでいるんですね!
こういうことを言って、女子的にはあんまり受けはいいとは思えませんが・・・
ホント楽しいんですよ、自転車

明日からあんまりお天気よくないみたい。 ぺちこはちょっと待機に入るのかな~

三春へ♪
昨日は、三春ダム周辺をポタリング~
っていうかちょっぴりずる~いサイクリング。
もう空気や風、空の感じは秋っぽいですね。
そんな風に移りゆく季節を感じてミニベロを走らせるのは本当に気持ちイイ




↑↑
ダムの水を放水するところです。
とってもたか~い
そしてとってもこわ~~い
なんでちょっぴりずる~いサイクリングかというと・・・
車にミニベロをのっけて三春まで行ったからなんです。


わたしの愛車はるちゃん号に愛車のミニベロのぺちこをのっけて
クイックリリースなので簡単に前輪がはずせるんですよ。
だから軽自動車にのっけてお出かけもできるんで~す
ラクチンラクチン
おいしいとこ取りのサイクリングとなりました
そしてとっても気になっていたあるところにも立ち寄ってみました
エサを買ってうさうさワンダーランドへいざLet's Go





エサをもったわたしはめっちゃ人気者
うさちゃんたちがわたしをめがけて走ってきます。
みんなカワイイカワイイ

わたしのお膝まで上ってくる
ちゃっかりうさぎさんまで
そしてエサをもらって満足するとおもいおもいにマッタリするうさぎさんたちでした



ホント気ままね・・・あなたたち。。。 いいわ・・・慣れてるから

うさうさワンダーランドを体験できるのは、
美野苑(よしのえん)
三春ハーブーガーデンのお隣です。
うさぎさんと遊びたくなったら是非こちらへ
カワイイうさちゃんたちが待ってますよ

うさぎさんだけじゃなくあひるさんと遊べるところがあったり、BBQをやるところもありましたよ。
ミニベロを買ってから、わたしいろいろと楽しんでるな~

もう空気や風、空の感じは秋っぽいですね。
そんな風に移りゆく季節を感じてミニベロを走らせるのは本当に気持ちイイ

↑↑
ダムの水を放水するところです。
とってもたか~い


なんでちょっぴりずる~いサイクリングかというと・・・
車にミニベロをのっけて三春まで行ったからなんです。
わたしの愛車はるちゃん号に愛車のミニベロのぺちこをのっけて

クイックリリースなので簡単に前輪がはずせるんですよ。
だから軽自動車にのっけてお出かけもできるんで~す

ラクチンラクチン


そしてとっても気になっていたあるところにも立ち寄ってみました

エサを買ってうさうさワンダーランドへいざLet's Go


エサをもったわたしはめっちゃ人気者

みんなカワイイカワイイ

わたしのお膝まで上ってくる
ちゃっかりうさぎさんまで
そしてエサをもらって満足するとおもいおもいにマッタリするうさぎさんたちでした


ホント気ままね・・・あなたたち。。。 いいわ・・・慣れてるから
うさうさワンダーランドを体験できるのは、
美野苑(よしのえん)

三春ハーブーガーデンのお隣です。
うさぎさんと遊びたくなったら是非こちらへ
カワイイうさちゃんたちが待ってますよ


うさぎさんだけじゃなくあひるさんと遊べるところがあったり、BBQをやるところもありましたよ。
ミニベロを買ってから、わたしいろいろと楽しんでるな~

ロール屋さんで☆
先日、またまたフラ~リとポタリング
そう言えば・・・希望ヶ丘団地のあたりにロールケーキ屋さんができたとか。ってことで、フラフラとミニベロを走らせたら、
けっこうすぐに見つかりました。

なんか、わたしの大好きな矢吹のH.Bに感じが似てるな~って思ってお店に入ると
な、な、なんと
以前H.Bのカフェの方でお話しさせていただいた元店員さんだったんです。
その時カフェで会計の時に、キャラメルロールのほろ苦キャラメルが気に入って、「とっても美味しいですね~」ってお話をさせていただいたときに、H.Bのオーナーさんが「こちらの彼が作ってるんです」って紹介してくださったその彼だったんです
ビックリっ
「もしかして~」と話を続けていくうちにわたしのことを思い出してくださったようで、妙に話が盛り上がりました
お子さんの誕生日に合わせて7月にこちらにオープンして、晴れてオーナーさんになったということでした。
オーナーさんにお断りして店内の写真を撮らせていただきました
デジカメを持ちあわせていなくて、携帯で撮ったのでイマイチですが・・・



こちらのお店にもマフィンがありましたよ~~
お食事系マフィンはやっていないそうです
ロールケーキだけでも4~5種類。その他に普通のケーキも10種類くらいありました。
この日わたしはキャラメールロールとブルーベリーのマフィンを選んでみましたよ

キャラメルロール
相変わらずの美味しい生クリーム
そしてほろ苦キャラメルとの相性がバッチリ
生地はH.Bがふっくらふんわり系とするとこちらはややしっとり系。
美味しい~~

ブルーベリーマフィン
マフィンは、H.Bがほろほろ系としたら、こちらもややしっとり系。
優しいお味です。
マフィンは奥様が担当されているそうです
素材にもこだわっているというオーナーさん。 どちらも美味しくいただきました。
その他のケーキもとっても気になります。そのうち徐々にいただいていきたいと思います。
とっても爽やかで優しい口調のイケメンオーナーさん
これからも美味しものをたくさん作ってくださいね~~
頑張って下さ~~い
それにしても・・・
意外なところで、人との繋がりとか出会いを感じたポタリングとなりました~
また今日もポタロ~っと

そう言えば・・・希望ヶ丘団地のあたりにロールケーキ屋さんができたとか。ってことで、フラフラとミニベロを走らせたら、
けっこうすぐに見つかりました。
ロール屋さん


なんか、わたしの大好きな矢吹のH.Bに感じが似てるな~って思ってお店に入ると
な、な、なんと

以前H.Bのカフェの方でお話しさせていただいた元店員さんだったんです。
その時カフェで会計の時に、キャラメルロールのほろ苦キャラメルが気に入って、「とっても美味しいですね~」ってお話をさせていただいたときに、H.Bのオーナーさんが「こちらの彼が作ってるんです」って紹介してくださったその彼だったんです
ビックリっ

「もしかして~」と話を続けていくうちにわたしのことを思い出してくださったようで、妙に話が盛り上がりました

お子さんの誕生日に合わせて7月にこちらにオープンして、晴れてオーナーさんになったということでした。
オーナーさんにお断りして店内の写真を撮らせていただきました

デジカメを持ちあわせていなくて、携帯で撮ったのでイマイチですが・・・



こちらのお店にもマフィンがありましたよ~~

ロールケーキだけでも4~5種類。その他に普通のケーキも10種類くらいありました。
この日わたしはキャラメールロールとブルーベリーのマフィンを選んでみましたよ

キャラメルロール

相変わらずの美味しい生クリーム

そしてほろ苦キャラメルとの相性がバッチリ

生地はH.Bがふっくらふんわり系とするとこちらはややしっとり系。
美味しい~~

ブルーベリーマフィン

マフィンは、H.Bがほろほろ系としたら、こちらもややしっとり系。
優しいお味です。
マフィンは奥様が担当されているそうです

素材にもこだわっているというオーナーさん。 どちらも美味しくいただきました。
その他のケーキもとっても気になります。そのうち徐々にいただいていきたいと思います。
とっても爽やかで優しい口調のイケメンオーナーさん

これからも美味しものをたくさん作ってくださいね~~

頑張って下さ~~い

それにしても・・・
意外なところで、人との繋がりとか出会いを感じたポタリングとなりました~

また今日もポタロ~っと
