おひとりランチは・・・
こんにちは、あおいです
朝の雨はわたしの出勤時間を直撃でしたね~~
イヤ~、マイッタマイッタ・・・
足もとがビッチョビチョになると悲しくなりますね
天気予報通り午後は雨があがりましたね
ヨカッタヨカッタ
今日のおひとりランチは和風のパスタ


味付けいわしの缶詰ときのこの缶詰を使って超手抜き和風パスタで~す
彩りにオクラと水菜も入れて、上に糸唐辛子をのっけてみました
味付けいわしの缶詰のタレを利用したので、味付けは間違いないよ
わたしは最後に塩コショウ、お酒、醤油でちょこっと味を整えただけ
そして昨日は暑かったのでそうめんにしました

暑い日のお昼はツルツルとのどごしがいい麺しか考えられませんっ
冷蔵庫の中にある残り物野菜と一緒にいただきました
おひとりランチは・・・。 お手軽にすませたくて麺ばっかですね。。。
ごちそうさま~~


朝の雨はわたしの出勤時間を直撃でしたね~~



足もとがビッチョビチョになると悲しくなりますね

天気予報通り午後は雨があがりましたね


今日のおひとりランチは和風のパスタ


味付けいわしの缶詰ときのこの缶詰を使って超手抜き和風パスタで~す

彩りにオクラと水菜も入れて、上に糸唐辛子をのっけてみました

味付けいわしの缶詰のタレを利用したので、味付けは間違いないよ

わたしは最後に塩コショウ、お酒、醤油でちょこっと味を整えただけ

そして昨日は暑かったのでそうめんにしました

暑い日のお昼はツルツルとのどごしがいい麺しか考えられませんっ

冷蔵庫の中にある残り物野菜と一緒にいただきました

おひとりランチは・・・。 お手軽にすませたくて麺ばっかですね。。。
ごちそうさま~~


バラチラシ~~♪
へへへっ~~
ヤッタァ~~~~
久々っ
春寿し の バラチラシ
約1年ぶりっ
お久です~~~
とむさんがお仕事でいただいたバラチラシ。
独り占めしないでわたしにも食べさせたいってことで持って帰ってきてくれました
その昔・・・。 わたしも以前の勤務先では何度かお世話になったものですが・・・
最近は環境も変わり、めっきり・・・
見た目にもキレイだし、ネタも美味しくて二人であっという間に完食っ
やっぱりここのバラチラシは文句なしに美味しいわぁ~~


久々っ


約1年ぶりっ


とむさんがお仕事でいただいたバラチラシ。
独り占めしないでわたしにも食べさせたいってことで持って帰ってきてくれました

その昔・・・。 わたしも以前の勤務先では何度かお世話になったものですが・・・
最近は環境も変わり、めっきり・・・

見た目にもキレイだし、ネタも美味しくて二人であっという間に完食っ

やっぱりここのバラチラシは文句なしに美味しいわぁ~~

でも・・・
お店に行ってお食事したことはないんですよね

いつか・・・そのうち・・・
って言って、何年も経ってます。。。
んで、わたしは餃子を作りました~

フツ~の餃子(左)と海老餃子(右)
フードプロセッサー(もどき)を駆使すると、
みじん切りも苦にならなくて楽しくお料理ができますね

どちらも好評でした
あ~~、食べた食べた

ご馳走様でした~~


フツ~の餃子(左)と海老餃子(右)

フードプロセッサー(もどき)を駆使すると、
みじん切りも苦にならなくて楽しくお料理ができますね


どちらも好評でした

あ~~、食べた食べた


ご馳走様でした~~

もとみやロードレース大会♪
おはようございます、あおいです
昨夜は早く寝たので、またまた早起きさんです
昨日のマラソン大会
もとみやロードレース
結果からいいますと、目標の50分切りをギリギリで果たせて、入賞できました~
3位までしかメダルもらえないので、わたしは賞状のみ


入賞とかいっても、わたしのカテゴリーは19人しかいなかったので・・・
そんなにたいしたことではありません
走りもグダグダでダメだったし・・・
こんなに暑い中でのマラソン大会は初めてだったので、かなりしんどかったです


練習も涼しい時間を選んでやっていたので、
昨日は暑さに体力を奪われ思うような走りができなかったんです。



球場を出て、はじめは下りだからいいのですが、ゴールも球場ですから・・・
モチロン上り切ってゴールなんです

これがツライツライ
最後の最後にヒーヒーいいながらこの坂を上るわけです
わたし・・・このうえなくとんでもない顔をして上っていたことでしょう~
まあまあ、内容はイマイチ納得がいくものではありませんでしたが、
無事完走できたのでいいとしましょう~

招待選手の橋本康子さんとも写真をとっていただきました
この大会、参加費は安くていいのですが、なにせアナログチックなんです。
チップなどをつけて走らなくて、ゴールすると番号札を渡されるんです。
そこから結果が張り出されるまでが、時間がかかるんです
もう表彰式のころなんて、表彰される人以外だ~~れもいませんっ。。。 サミシイ・・・

選手にはしらさわ名物とろろをつかったとろろらーめんが振る舞われます
とろろらーめん
わたしの頭の中ではラーメンの上にとろろがかかったものだと想像していましたが・・・
とんだ勘違いっ
麺にとろろが入っているラーメンでした。
美味しくいただきましたよ

町の人達の応援がとっても温かくて、初の10㎞を走りきることができました

町の皆さん、応援してくださったブロガーさん、サポートしてくれた友人達、あの暑い中大会を運営してくださったの関係者の方には感謝の思いでいっぱいです

しばらくはこの暑い中でのレースは遠慮したいと思いますが・・・
またそのうちきっと走る気になるでしょう。
その時のために、またボチボチ走ってみます
キンキンに冷えたビールが美味しかった~~

最高のご褒美でした


昨夜は早く寝たので、またまた早起きさんです

昨日のマラソン大会

もとみやロードレース

結果からいいますと、目標の50分切りをギリギリで果たせて、入賞できました~

3位までしかメダルもらえないので、わたしは賞状のみ

入賞とかいっても、わたしのカテゴリーは19人しかいなかったので・・・
そんなにたいしたことではありません

走りもグダグダでダメだったし・・・

こんなに暑い中でのマラソン大会は初めてだったので、かなりしんどかったです



練習も涼しい時間を選んでやっていたので、
昨日は暑さに体力を奪われ思うような走りができなかったんです。
球場を出て、はじめは下りだからいいのですが、ゴールも球場ですから・・・
モチロン上り切ってゴールなんです


これがツライツライ

最後の最後にヒーヒーいいながらこの坂を上るわけです

わたし・・・このうえなくとんでもない顔をして上っていたことでしょう~
まあまあ、内容はイマイチ納得がいくものではありませんでしたが、
無事完走できたのでいいとしましょう~

招待選手の橋本康子さんとも写真をとっていただきました

この大会、参加費は安くていいのですが、なにせアナログチックなんです。
チップなどをつけて走らなくて、ゴールすると番号札を渡されるんです。
そこから結果が張り出されるまでが、時間がかかるんです

もう表彰式のころなんて、表彰される人以外だ~~れもいませんっ。。。 サミシイ・・・
選手にはしらさわ名物とろろをつかったとろろらーめんが振る舞われます

とろろらーめん

わたしの頭の中ではラーメンの上にとろろがかかったものだと想像していましたが・・・
とんだ勘違いっ

麺にとろろが入っているラーメンでした。
美味しくいただきましたよ


町の人達の応援がとっても温かくて、初の10㎞を走りきることができました


町の皆さん、応援してくださったブロガーさん、サポートしてくれた友人達、あの暑い中大会を運営してくださったの関係者の方には感謝の思いでいっぱいです

しばらくはこの暑い中でのレースは遠慮したいと思いますが・・・
またそのうちきっと走る気になるでしょう。
その時のために、またボチボチ走ってみます

キンキンに冷えたビールが美味しかった~~


最高のご褒美でした


とりあえず

暑さにやられて、思うような走りはできませんでした…
とろろらーめんをいただきました〜♪
結果は後ほど。
あおい at
2009年06月28日15:39
│Comments(4)
走るよっ♪

今日、これから走りま〜す。
初の10キロ。
目標は完走ですね!
さっき親友ちゃんから激励のメール。
ありがとう☆
走り終わったらおいしいご褒美が飲めるように、頑張ってきます!
楽しんで走ってきま〜す(^O^)/
あおい at
2009年06月28日08:25
│Comments(6)
お気に入りの場所
こんにちは、あおいです

・・・・暑いですね
できるかぎりお外には出たくありません
今からこんなに暑くて、これから本格的な夏がくるかと思うとオソロシイです。。。

暑かろうが暑くなかろうが、うちのはーちゃんは元気にイタズラしてますよ

我が家ではテーブルの下に置いてあるフリーペーパーは
ビリビリになっちゃう運命なんです・・・
大事なものは高いところに置きましょ~


大好きなドライフルーツをみつけて、ここまで来ちゃったのね~
↑ドライフルーツの袋を追いかけてます。
この場所が結構お気に入りみたいで、
先日、朝起きて「はるいなくなっちゃった
」って探していたら、
ちゃっかりここでくつろいでました

色が似てるから気がつかなかったわ~ん。
ハンモックじゃないんだよ、はーちゃん
それにしても運動神経がよいはーちゃんです。
この狭いところに飛び乗るのに、お耳を上のガラスにぶつけることなく、
ピョ~ンって上手に飛び乗ります。
さすがいたっこうさぎさんっ

お気に入りの場所が増えたみたいでよかったね



・・・・暑いですね

できるかぎりお外には出たくありません

今からこんなに暑くて、これから本格的な夏がくるかと思うとオソロシイです。。。
暑かろうが暑くなかろうが、うちのはーちゃんは元気にイタズラしてますよ


我が家ではテーブルの下に置いてあるフリーペーパーは
ビリビリになっちゃう運命なんです・・・
大事なものは高いところに置きましょ~

大好きなドライフルーツをみつけて、ここまで来ちゃったのね~

↑ドライフルーツの袋を追いかけてます。
この場所が結構お気に入りみたいで、
先日、朝起きて「はるいなくなっちゃった

ちゃっかりここでくつろいでました


色が似てるから気がつかなかったわ~ん。
ハンモックじゃないんだよ、はーちゃん

それにしても運動神経がよいはーちゃんです。
この狭いところに飛び乗るのに、お耳を上のガラスにぶつけることなく、
ピョ~ンって上手に飛び乗ります。
さすがいたっこうさぎさんっ


お気に入りの場所が増えたみたいでよかったね


いちごの風鈴♪
こんばんは、あおいです


先日出かけた先でいちごがたくさんついた風鈴を見つけました

今日みたいに暑い日は窓を開けると気持ちのいい風が
そんな時、風に吹かれて心地よい風鈴の音が・・・
暑さを忘れるひとときです

も、ひとつお気に入りを・・・

うさバカなわたしのためのうさグッズです


みきちゃ~ん、この2点はわたしのところにお嫁にきてくれましたよ

(シトロンさんにて購入

大切にしますね


うさぎさんのことが好きすぎて・・・最近、うさぎさんの夢をよくみます。。。
あおい at
2009年06月26日01:25
│Comments(5)
那須でお肉 ^^v
おはようございます、あおいです

最近朝方になると寝苦しくていつまでも寝ていられません。
今日は少し寝不足
でも、今から寝るわけにもいかなでしょっ
ってことで、わたしの愛するお肉
の画像で目を覚まそうかとっ


はい
お肉2連発
昨日親友ちゃんと那須にお出かけをして、寿楽さんでお食事をしてきました
牛刺しと、サイコロステーキの定食をシェアしました
どっちも食べたい食いしん坊なわたしに付き合ってくれた心優しい親友ちゃんです


どちらも間違いないおいしさでした
牛刺しについてる辛味噌ニンニクがこれまたウマイっ
これだけでもご飯いけちゃうね~~っと、食いしん坊のわたしたちっ


メンチカツも二人ではんぶんこ
ううぅ~~~、食べた食べた~~

平日の那須は空いていて渋滞知らず。お店も待たずに入れるし。
やっぱり平日サイコ~
この後もベーグル屋さんをのぞいたり、雑貨屋さんでお買い物したり~~
のんびりと時間を過ごしました。
夕方の空を見上げたら・・・・・

空の雲がピンク色に染まっていました。
かわいらしくて思わずパシャリッ

夕方の感じってと~っても好きなんですよね~



最近朝方になると寝苦しくていつまでも寝ていられません。
今日は少し寝不足


ってことで、わたしの愛するお肉



はい


昨日親友ちゃんと那須にお出かけをして、寿楽さんでお食事をしてきました

牛刺しと、サイコロステーキの定食をシェアしました

どっちも食べたい食いしん坊なわたしに付き合ってくれた心優しい親友ちゃんです

どちらも間違いないおいしさでした

牛刺しについてる辛味噌ニンニクがこれまたウマイっ

これだけでもご飯いけちゃうね~~っと、食いしん坊のわたしたちっ

メンチカツも二人ではんぶんこ

ううぅ~~~、食べた食べた~~


平日の那須は空いていて渋滞知らず。お店も待たずに入れるし。
やっぱり平日サイコ~

この後もベーグル屋さんをのぞいたり、雑貨屋さんでお買い物したり~~

のんびりと時間を過ごしました。
夕方の空を見上げたら・・・・・
空の雲がピンク色に染まっていました。
かわいらしくて思わずパシャリッ


夕方の感じってと~っても好きなんですよね~


キャンドルナイト☆
こんばんは、あおいです

今日(昨日かっ
)は、
那須のキャンドルハウスシュシュさんのキャンドルナイトのイベントに行ってきました



到着するなり、たくさんのキャンドルがお出迎えっ
そりゃ、わたしも親友ちゃんもテンションが上がります~~


ゆらゆらと灯されているキャンドルに目と心を奪われました
会場はセントミッシェル教会


教会の厳かな雰囲気の中、コンサートに耳を傾けました


リコーダー、バロックヴァイオリン、チェンバロが奏でる素敵な音色です
わたくし、音楽も歴史も詳しくありません
が、
演奏の合間に楽器の話やその時代の話など楽しくわかりやすくお話してくださって、
あっという間の2時間でした。
それぞれの楽器の音色が素敵でしたが、初めて生でチェンバロという楽器をみました。
一見ピアノかと思いましたが・・・
姿形は似ていますが、全く違う音色です


親友ちゃんと、初夏の夜のひとときを楽しみました
たまにはこういうのもイイね


今日(昨日かっ

那須のキャンドルハウスシュシュさんのキャンドルナイトのイベントに行ってきました

到着するなり、たくさんのキャンドルがお出迎えっ

そりゃ、わたしも親友ちゃんもテンションが上がります~~



ゆらゆらと灯されているキャンドルに目と心を奪われました

会場はセントミッシェル教会

教会の厳かな雰囲気の中、コンサートに耳を傾けました

リコーダー、バロックヴァイオリン、チェンバロが奏でる素敵な音色です

わたくし、音楽も歴史も詳しくありません

演奏の合間に楽器の話やその時代の話など楽しくわかりやすくお話してくださって、
あっという間の2時間でした。
それぞれの楽器の音色が素敵でしたが、初めて生でチェンバロという楽器をみました。
一見ピアノかと思いましたが・・・
姿形は似ていますが、全く違う音色です

親友ちゃんと、初夏の夜のひとときを楽しみました

たまにはこういうのもイイね

焼きチーズカレー☆
こんにちは、あおいです

今日のお一人ランチは
この前大量に作った野菜たっぷりのカレー(冷凍保存しておきました)の残りで
焼きチーズカレー
白いご飯も好き
カレーも好きっ
チーズも大好き
たまごとコーンとインゲンをトッピング
たまごの頭のところ焦げちゃったけど・・・
申し分ない組み合わせです
さあ、これから親友ちゃんとお出かけです

さすが親友ちゃんっ
やっぱり晴れ女だわ~~


そして夜わたしより早く帰宅するとむさんに、
同じものを晩ご飯に食べてもらおうと準備しておきました

いってきま~~す



今日のお一人ランチは
この前大量に作った野菜たっぷりのカレー(冷凍保存しておきました)の残りで


白いご飯も好き



たまごとコーンとインゲンをトッピング

申し分ない組み合わせです

さあ、これから親友ちゃんとお出かけです


さすが親友ちゃんっ




そして夜わたしより早く帰宅するとむさんに、
同じものを晩ご飯に食べてもらおうと準備しておきました


いってきま~~す


お弁当♪
最近、おにぎり弁当がお気に入りのとむさん。
今日はパリパリのりのおにぎりと、
塩漬けしたしその葉をおにぎりにくっつけて表面を焼き焼き
毎日同じだと飽きちゃいますからねぇ・・・
わたしが作るおにぎりはなぜか大きくなってしまうの
おかずはタンドリーチキンとサンマの竜田揚げなど。
一応彩りも考えてます
毎日のことだから大変だけど、キライじゃないんだよね・・・お弁当作り

今日はパリパリのりのおにぎりと、
塩漬けしたしその葉をおにぎりにくっつけて表面を焼き焼き

毎日同じだと飽きちゃいますからねぇ・・・
わたしが作るおにぎりはなぜか大きくなってしまうの

おかずはタンドリーチキンとサンマの竜田揚げなど。
一応彩りも考えてます

毎日のことだから大変だけど、キライじゃないんだよね・・・お弁当作り


フルーツ好きっ☆
こんばんは、あおいです


今日は夕方お外を走ろうと思ったら雨が・・・

ってことで、ジムできも~~ちよく走ってきました


最近ツライのが気持ちよくなってきている・・・怪しいわたしです

ジムに行ったらKクンやらにーさんやらのイケメン軍団に出会って、更にご満悦なわたくしです

頑張ったご褒美とご機嫌な気分でKくらやさんでフルーツを

甘くておいし~


はるにもちょこっとお裾分けっ


初めてのサクランボに警戒しています


でもね・・・
そこらに放って置いたら
知らない間に食べてました

↓↓
いい場面が撮れませんでしたケド・・・

サクランボの実の部分が残っていたのに種のまわりの果肉に執着してました。。。
パインには目もくれず・・・ が、しかし、数時間後にはなくなっていました。
食べ始めるまでが警戒心が強いんですよね、うさぎさんは・・・


そして・・・気ままです、うさぎさん


ま、そこがほっとけなくて追いかけたくなるとこなんですけどね~

父の日☆
こんばんは、あおいです
休みの日の一日ってあっという間に過ぎてしまいますね。
明日からまたお仕事です
今日はとむさんの実家に行きがてら、須賀川を徘徊。
約一年前まで、開成山公園の近くで「はじめ亭」という居酒屋をされていたオーナーさんが、須賀川でお蕎麦やさんを始めたのです。
はじめ亭時代もお蕎麦を出していましたが、夜がメインのお店でした
マスターの作る創作料理が美味しくて、家から歩いていけるということもあってよくお邪魔させていただきました
そして〆はお蕎麦をいただいて帰ってきたものです。
とむさんはわたしが帰省しているときに一人で行っては、マスターとの会話やお酒を楽しんでいたようです。
男前でちょっとステキなマスターなんですよ


今日もいつもどおり鴨せいろをいただいてきました

相変わらずの美味しさです。
そして何気に鴨の量が多いっ
とむさんがオーダーした鶏玉、ごぼう丼もちょこっといただきました。
そして、平成11年から煮込み続けているという牛すじ煮込みも健在なんですって



新天地で新たなスタートを切ったオーナーさんにエールをおくりたいと思います

そして玉木屋本舗さんに寄って、
お米の純生和ロールを購入
しっとりしていて、クリームも美味しい
黒豆がアクセントになってます。
みんなでちょこっとずつだったけど、おいしかった~
お義父さんもお義母さんもとっても喜んでくれました
そしてそして~
父の日ということで、焼酎と貝類が好きなお義父さんに貝中心にお寿司をセレクト

喜んでくれたかな~
ホントは一緒に食べて来れたらよかったのに・・・・・ とむさんお仕事あるから・・・ゴメンナサイ。
またゆっくりできる機会に
遠くから嫁いでいるわたしを
いつも実の娘のように可愛がってくれるとむさんの両親に感謝してます

お庭でとれたという
新鮮野菜をいただいて帰ってきました
とれたてですよ~~
モチロン今からいただきます
父の日、
みなさんはいかが過ごされたのでしょうか~

休みの日の一日ってあっという間に過ぎてしまいますね。
明日からまたお仕事です

今日はとむさんの実家に行きがてら、須賀川を徘徊。
約一年前まで、開成山公園の近くで「はじめ亭」という居酒屋をされていたオーナーさんが、須賀川でお蕎麦やさんを始めたのです。
はじめ亭時代もお蕎麦を出していましたが、夜がメインのお店でした

マスターの作る創作料理が美味しくて、家から歩いていけるということもあってよくお邪魔させていただきました

そして〆はお蕎麦をいただいて帰ってきたものです。
とむさんはわたしが帰省しているときに一人で行っては、マスターとの会話やお酒を楽しんでいたようです。
男前でちょっとステキなマスターなんですよ

今日もいつもどおり鴨せいろをいただいてきました


相変わらずの美味しさです。
そして何気に鴨の量が多いっ

とむさんがオーダーした鶏玉、ごぼう丼もちょこっといただきました。
そして、平成11年から煮込み続けているという牛すじ煮込みも健在なんですって

新天地で新たなスタートを切ったオーナーさんにエールをおくりたいと思います

そして玉木屋本舗さんに寄って、
お米の純生和ロールを購入

しっとりしていて、クリームも美味しい

黒豆がアクセントになってます。
みんなでちょこっとずつだったけど、おいしかった~

お義父さんもお義母さんもとっても喜んでくれました

そしてそして~
父の日ということで、焼酎と貝類が好きなお義父さんに貝中心にお寿司をセレクト


喜んでくれたかな~

ホントは一緒に食べて来れたらよかったのに・・・・・ とむさんお仕事あるから・・・ゴメンナサイ。
またゆっくりできる機会に

遠くから嫁いでいるわたしを
いつも実の娘のように可愛がってくれるとむさんの両親に感謝してます

お庭でとれたという
新鮮野菜をいただいて帰ってきました

とれたてですよ~~

モチロン今からいただきます

父の日、
みなさんはいかが過ごされたのでしょうか~

マラソン大会の秘話
おはようございます、あおいです
今日は乳の日~~
じゃ、なくて父の日~~
先日買った焼酎を持ってとむさんの実家へ行ってきます
・・・・に、しても・・・雨降りですねっ

雨降りだし、ケータイ壊れたし、口内炎痛いし・・・今日はインボディ測定だし・・・
ちょっぴり憂鬱な日曜日です
ケータイは買ってまだ1年半なのに、画面が壊れて真っ黒っ
電話やメールは受けることができるけど、真っ黒だから何が書いてあるかわからないっ
ただの電話にしかなりません。。。
あんなに高い価格で買ったのに2年もたないなんて・・・マジ泣けます


話は変わって
今年のシティマラソンでの秘話



↑ ↑
念願の表彰台で~す
親友ちゃんに感謝
足モミモミ
わたしなりに頑張って素晴らしい成績をおさめたのですが・・・(←自分でいうなっ
)
ちょとした秘話がありまして~
まずひとつめ。
レースが近くなったら疲労を残すような走りをしてはいけないと言われていたのに、
前日コースをかる~~く走るつもりが・・・
タイムが気になるわたしは、途中からナゼか本気モード

でたっ
負けず嫌いっっ

おかげで、レース当日は足パンパンっ
バカだね、わたし。
そんな愚かなわたしに、応援にきてくれた親友ちゃんがレース前に熱心にケアしてくれました
ホントありがとう
そしてふたつめは・・・。
前日おうちで飲みすぎのわたしは、若干の二日酔い&おなかゆるめ
おうちでも会場でも、おなかゴロゴロ。何回もトイレに~
やっとおなかが落ち着いてきてスタート
調子よく走り始めたのですが・・・
500メートル位から、またおなかが~~~
走りが辛いんじゃなくておなかの方が気になって、
このままじゃ、わたし・・・恥ずかしいことになっちゃうか、途中でトイレに行くことに・・・
せっかく練習してきたのに~~~
こりゃ、はやいとこゴールするしかないっっ
ってことでいつも以上の走りができたのかわかりませんが、
このおなかの痛みは折り返し地点にはおさまって、事なきを得たのです
一歩間違えていたら、大変なことになっていました、わたくしっ
ナゼ今頃こんな話を
といいますと

来週日曜日にまたまたマラソン大会に出場するんです

今度は初の10km
昨日ちょっくら試走に行って参りました
かな~りのどかなコース
走ってると挨拶や応援をしてれる優しい町の人たちでした。
走り終わると、しらさわ名物
とろろらーめんが振る舞われるようです
とろろらーめんって・・・
走った後にとろろらーめんって、どうよ
まあまあ、来週のお楽しみです
とろろのように粘り強くレースを頑張ってきま~す
この前のこともあるので、来週は前日飲み過ぎ注意
刺激物やニンニクは禁止ですね・・・
来週はお天気いいといいな~~

今日は乳の日~~


先日買った焼酎を持ってとむさんの実家へ行ってきます

・・・・に、しても・・・雨降りですねっ


雨降りだし、ケータイ壊れたし、口内炎痛いし・・・今日はインボディ測定だし・・・
ちょっぴり憂鬱な日曜日です

ケータイは買ってまだ1年半なのに、画面が壊れて真っ黒っ


ただの電話にしかなりません。。。
あんなに高い価格で買ったのに2年もたないなんて・・・マジ泣けます



話は変わって
今年のシティマラソンでの秘話


↑ ↑
念願の表彰台で~す


わたしなりに頑張って素晴らしい成績をおさめたのですが・・・(←自分でいうなっ

ちょとした秘話がありまして~
まずひとつめ。
レースが近くなったら疲労を残すような走りをしてはいけないと言われていたのに、
前日コースをかる~~く走るつもりが・・・
タイムが気になるわたしは、途中からナゼか本気モード


でたっ



おかげで、レース当日は足パンパンっ

バカだね、わたし。
そんな愚かなわたしに、応援にきてくれた親友ちゃんがレース前に熱心にケアしてくれました

ホントありがとう

そしてふたつめは・・・。
前日おうちで飲みすぎのわたしは、若干の二日酔い&おなかゆるめ

おうちでも会場でも、おなかゴロゴロ。何回もトイレに~

やっとおなかが落ち着いてきてスタート

調子よく走り始めたのですが・・・
500メートル位から、またおなかが~~~

走りが辛いんじゃなくておなかの方が気になって、
このままじゃ、わたし・・・恥ずかしいことになっちゃうか、途中でトイレに行くことに・・・

せっかく練習してきたのに~~~

こりゃ、はやいとこゴールするしかないっっ

ってことでいつも以上の走りができたのかわかりませんが、
このおなかの痛みは折り返し地点にはおさまって、事なきを得たのです

一歩間違えていたら、大変なことになっていました、わたくしっ

ナゼ今頃こんな話を

来週日曜日にまたまたマラソン大会に出場するんです


今度は初の10km

昨日ちょっくら試走に行って参りました

かな~りのどかなコース

走ってると挨拶や応援をしてれる優しい町の人たちでした。
走り終わると、しらさわ名物


とろろらーめんって・・・

走った後にとろろらーめんって、どうよ

まあまあ、来週のお楽しみです

とろろのように粘り強くレースを頑張ってきま~す

この前のこともあるので、来週は前日飲み過ぎ注意


来週はお天気いいといいな~~

朝カレー♪
こんにちは、あおいです
朝は霧雨が降っていましたが、ちょこちょことお日様がのぞくようになってきましたね
暑くないから家事もはかどります
って、えらそうなこと言ってますが・・・
お仕事がおやすみのわたし。
とむさんを送り出してから、ソファでうたた寝
起きたばっかじゃんっ
だって・・・食べると眠くなるんだもんっ

9時過ぎに親友ちゃんから電話がきて、目が覚めました
親友ちゃん、サンキュ~
あのまま寝てたら半日無駄にするところでしたっ
さて、今日の朝ご飯で~す

朝カレー
っていうものが流行ってるとのことで・・・
さっそくマネっこ
昨日のうちに作っておいて保温鍋でじっくり調理
冷蔵庫のお掃除も兼ねていろんな野菜を細かく切って入れたので、
お肉少なめお野菜ゴ~ロゴロのカレーが出来上がりました
セロリ、ブロッコリーの茎、ニンジン、タマネギはフードプロセッサー(もどき)で細かくし、
ジャガイモ、インゲン、ナス、シメジは形を残すように作りました。
結局ナスは、トロトロになって皮のところが帯びみたくなって残っていましたケド・・・
出来たてもいいのですが、じっくり火を入れて一晩ねかしたカレーは美味しいですね
コクがあります
カツものけて朝カツカレー
の出来上がりです
カツは揚げるとカロリーが気になるので、焼きカツにしてみました
そしてご飯は十五穀米ね
甘めでちょっぴりモチッとした感じがまたおいしい
付け合わせに、アボカド、トマト、キュウリ、ゆで卵、魚肉ソーセージのヨーグルト和えを
栄養たっぷりおなかいっぱいの朝カレーでした

さ~~て、お昼は何にしましょっ

朝は霧雨が降っていましたが、ちょこちょことお日様がのぞくようになってきましたね

暑くないから家事もはかどります

って、えらそうなこと言ってますが・・・
お仕事がおやすみのわたし。
とむさんを送り出してから、ソファでうたた寝


だって・・・食べると眠くなるんだもんっ


9時過ぎに親友ちゃんから電話がきて、目が覚めました

親友ちゃん、サンキュ~

あのまま寝てたら半日無駄にするところでしたっ

さて、今日の朝ご飯で~す


朝カレー

さっそくマネっこ

昨日のうちに作っておいて保温鍋でじっくり調理

冷蔵庫のお掃除も兼ねていろんな野菜を細かく切って入れたので、
お肉少なめお野菜ゴ~ロゴロのカレーが出来上がりました

セロリ、ブロッコリーの茎、ニンジン、タマネギはフードプロセッサー(もどき)で細かくし、
ジャガイモ、インゲン、ナス、シメジは形を残すように作りました。
結局ナスは、トロトロになって皮のところが帯びみたくなって残っていましたケド・・・
出来たてもいいのですが、じっくり火を入れて一晩ねかしたカレーは美味しいですね

コクがあります

カツものけて朝カツカレー


カツは揚げるとカロリーが気になるので、焼きカツにしてみました

そしてご飯は十五穀米ね


付け合わせに、アボカド、トマト、キュウリ、ゆで卵、魚肉ソーセージのヨーグルト和えを

栄養たっぷりおなかいっぱいの朝カレーでした


さ~~て、お昼は何にしましょっ

あんよが・・・
こんばんは、あおいです
ただいま、はーちゃん居眠り中

急にコテッと横になってスースー寝るんですよ~
でもね・・・今日はいつもと違ってあんよが・・・あんよを上げたまま寝てるよ、はーちゃんっ
さっきからず~~っと上げたまんまだから~
疲れないのかなぁ・・・ 素朴な疑問っ

こっちから見ても、ちゃ~んとあんよが上がってます

こんな風にはーちゃんが気持ちよく寝ているときはわたしたち、
忍者のように抜き足差し足忍び足~で移動を余儀なくされます
うさぎさんは敏感だから、ちょっとした物音や気配で起きてしまいますからねっ
このまま、おやすみ~、はーちゃんっ


ただいま、はーちゃん居眠り中


急にコテッと横になってスースー寝るんですよ~
でもね・・・今日はいつもと違ってあんよが・・・あんよを上げたまま寝てるよ、はーちゃんっ

さっきからず~~っと上げたまんまだから~
疲れないのかなぁ・・・ 素朴な疑問っ

こっちから見ても、ちゃ~んとあんよが上がってます

こんな風にはーちゃんが気持ちよく寝ているときはわたしたち、
忍者のように抜き足差し足忍び足~で移動を余儀なくされます

うさぎさんは敏感だから、ちょっとした物音や気配で起きてしまいますからねっ

このまま、おやすみ~、はーちゃんっ


郡山限定!??
こんにちは、あおいです
今日は日中けっこう暑くなりましたね
でも、夕方になってなんだかドンヨリ~
今日は朝からTVで朝カレーがブームだとかっていう記事を見たから、何だかカレーモードで
明日の朝食べようとさっそくカレーを作りました。
自分で好きなものを選べる引き出物で、プチフードプロセッサーみたいなのをいただいたので、
冷蔵庫のお掃除も兼ねてあれこれフードプロセッサーにかけて
小さくしては満足げになっていたフードプロセッサービギナーのわたくしです
実に簡単っ
楽しいですね~~
驚くなかれっ
セロリ、ブロッコリーの茎の部分まで小さく小さくして投入
さてはて・・・・・どんなカレーが出来上がるのやら~
今日はまだ食べません。明日の朝のお楽しみ~~




今日は日中けっこう暑くなりましたね

でも、夕方になってなんだかドンヨリ~

今日は朝からTVで朝カレーがブームだとかっていう記事を見たから、何だかカレーモードで

明日の朝食べようとさっそくカレーを作りました。
自分で好きなものを選べる引き出物で、プチフードプロセッサーみたいなのをいただいたので、
冷蔵庫のお掃除も兼ねてあれこれフードプロセッサーにかけて
小さくしては満足げになっていたフードプロセッサービギナーのわたくしです

実に簡単っ


驚くなかれっ


さてはて・・・・・どんなカレーが出来上がるのやら~

今日はまだ食べません。明日の朝のお楽しみ~~


今日セブンに立ち寄ったら、こんなシュークリームを発見しました
青い色のパッケージが鮮やかでついつい引き込まれてしまいました

青い色のパッケージが鮮やかでついつい引き込まれてしまいました

中のミルクムースクリームに酪王牛乳が使われています



中はこんな感じ
↓↓↓

↓↓↓
ミルクムースクリームはイイ感じ
シューの部分は・・・ふ・つ・う
お店の方は郡山限定
って言ってたけど・・・


お店の方は郡山限定

このシュークリームが気になる方はセブンへGO
です
そして今日も食べ過ぎなわたしはこれからジムへGO
です


そして今日も食べ過ぎなわたしはこれからジムへGO


那須へ♪ ~粉の旅~
こんにちは、あおいです
今日は爽やかないいお天気になりましたね
もうすぐ父の日
今日はお仕事帰りに父の日にプレゼントするお酒を買って帰ってきました
有名な焼酎(プレミア焼酎ではありませんが)が数本入ったものを購入。
プレゼントする前に自分で開けて飲みたくなる勢いですっ
ダメダメ・・・
ひとつひとつ目の前のやらなくちゃいけないことをすますと、焦りも消えます。
が、しかし、まだまだやらなくちゃいけないことがあるわけで・・・
考えると憂鬱です
さて先日、平日のお休みを利用して一人で那須へドライブ

ドンヨリお天気でしたが、暑すぎず寒すぎずにちょうどいい季候でした。
美味しいものを求めていざ出発
しそさんのブログをみて、ベーグル好きのわたしは刺激されちゃいましたっ


かわいらしいベーグルのお店です。
Bagel que-veau (ベーグル クーボー) さん

いろいろな種類のベーグルが並んでいます。
(この向かいの棚にも数種類のベーグルが
置いてあります→)
ブルーベリーやクランベリーなどの定番ものから、バジルチーズ、ウインナーチーズ、などのお食事系も。
そしてトマトやほうれん草などの
お野菜系のベーグルも
ワクワクがとまりませんっ



そしてカワイイのがイートインスペース
とってもかわいらしい空間です


そしてフィンランドの森の中にあるクロワッサンやデニッシュ系がおいしいというコチラのお店。

そしてアウトレットに行く途中に
のみなさんもご存じのコチラのお店。
焼きたての食パンをちぎりながらドライブ~~
外のパリッと香ばしい部分と、焼きたての中のやわらかい部分がとっても美味しいですね
レジ横に野菜のコンフィチュールっていうあやしいものを発見。
意外にお高いっ
ジャムくらいの大きさで1200円位するの。
コレを買うのは危険なので、この野菜のコンフィチュールの入ったベーグルを購入。
(お味は後ほど
)
そして、平日のアウトレットは、空きまくりですねっ
ジムに持って行くバックや、かわいくジムで着ることができそうなタンクトップなどなど・・・
お気に入りをお安く購入。
そしてお気に入りのサンクゼールさんのパスタソース
ここのパスタソースはマジうまいっ
コレでピザを作ると腕を上げたんじゃないかと勘違いするほどっ

そして帰り道でまたまたしそさん情報のお店に立ち寄ってクロワッサンのラスクを購入。
ぶろーどりんで さん
ど、どんだけ・・・粉ずいてるのよ・・・わたしっ
パンよりご飯派のわたしですが、
夜のお供にパンもありですね~
そう思う今日この頃です


左のふたつがベーグルクーボーさんのもの。バジルチーズとウインナーチーズ。
オーブンで温めてホカホカモッチモチのベーグルをいただきました。
さすがお食事系ベーグル。お酒がすすみます
右のベーグルがNAOZOさんの野菜のコンフィチュールが入ったもの。
野菜のコンフィチュール!?
タマネギを飴色に炒めたときの甘さが凝縮された美味しいコンフィチュールです


続きを読む

今日は爽やかないいお天気になりましたね

もうすぐ父の日

今日はお仕事帰りに父の日にプレゼントするお酒を買って帰ってきました

有名な焼酎(プレミア焼酎ではありませんが)が数本入ったものを購入。
プレゼントする前に自分で開けて飲みたくなる勢いですっ


ひとつひとつ目の前のやらなくちゃいけないことをすますと、焦りも消えます。
が、しかし、まだまだやらなくちゃいけないことがあるわけで・・・
考えると憂鬱です

さて先日、平日のお休みを利用して一人で那須へドライブ


ドンヨリお天気でしたが、暑すぎず寒すぎずにちょうどいい季候でした。
美味しいものを求めていざ出発

しそさんのブログをみて、ベーグル好きのわたしは刺激されちゃいましたっ

かわいらしいベーグルのお店です。
Bagel que-veau (ベーグル クーボー) さん

いろいろな種類のベーグルが並んでいます。
(この向かいの棚にも数種類のベーグルが
置いてあります→)
ブルーベリーやクランベリーなどの定番ものから、バジルチーズ、ウインナーチーズ、などのお食事系も。
そしてトマトやほうれん草などの
お野菜系のベーグルも

ワクワクがとまりませんっ

そしてカワイイのがイートインスペース

とってもかわいらしい空間です

そしてフィンランドの森の中にあるクロワッサンやデニッシュ系がおいしいというコチラのお店。
そしてアウトレットに行く途中に

焼きたての食パンをちぎりながらドライブ~~

外のパリッと香ばしい部分と、焼きたての中のやわらかい部分がとっても美味しいですね

レジ横に野菜のコンフィチュールっていうあやしいものを発見。
意外にお高いっ

コレを買うのは危険なので、この野菜のコンフィチュールの入ったベーグルを購入。
(お味は後ほど

そして、平日のアウトレットは、空きまくりですねっ

ジムに持って行くバックや、かわいくジムで着ることができそうなタンクトップなどなど・・・
お気に入りをお安く購入。
そしてお気に入りのサンクゼールさんのパスタソース

ここのパスタソースはマジうまいっ

コレでピザを作ると腕を上げたんじゃないかと勘違いするほどっ

そして帰り道でまたまたしそさん情報のお店に立ち寄ってクロワッサンのラスクを購入。
ぶろーどりんで さん

ど、どんだけ・・・粉ずいてるのよ・・・わたしっ

パンよりご飯派のわたしですが、
夜のお供にパンもありですね~

そう思う今日この頃です

さてさて帰ってきてさっそくいただきましたよ~~

左のふたつがベーグルクーボーさんのもの。バジルチーズとウインナーチーズ。
オーブンで温めてホカホカモッチモチのベーグルをいただきました。
さすがお食事系ベーグル。お酒がすすみます

右のベーグルがNAOZOさんの野菜のコンフィチュールが入ったもの。
野菜のコンフィチュール!?
タマネギを飴色に炒めたときの甘さが凝縮された美味しいコンフィチュールです

コレ、オススメです



そしてあんベーグル

おやつ感覚でパクパクと食べちゃいました
いずれにしても、温めて食べるのがモッチリ感があっていいですね

いずれにしても、温めて食べるのがモッチリ感があっていいですね

そしてそして~~~ラスク


クランベリー&チョコ(手前)、イタリアン(左奥)、七味唐辛子(右奥)の3種類をチョイス。
個人的には、クランベリー&チョコが一番好きな感じ
間違いなくワイン
に合います
そんなこんなで楽しい粉&アウトレットの旅をしてきました
皆さんのブログを参考に、新しいお店を開拓するのも楽しいですね

クランベリー&チョコ(手前)、イタリアン(左奥)、七味唐辛子(右奥)の3種類をチョイス。
個人的には、クランベリー&チョコが一番好きな感じ

間違いなくワイン


そんなこんなで楽しい粉&アウトレットの旅をしてきました

皆さんのブログを参考に、新しいお店を開拓するのも楽しいですね

続きを読む
美味しいものとお気に入り☆
こんばんは・・・・・あおいです
さっき一生懸命書いたブログがバード
しました
も~、いやっ
ぐれてやる~~
(笑) ←古いからっ
さあ、気を取り直していってみましょ~~


今日は朝あんだけ食べたのに、またまたガッツリランチをしに行ってきました~~

わたしは何度かうかがっていますが、とむさんは初めて。エル・マールさん

「また~~っ
」とか言わないでくださいねっ
ここのモチッとした生パスタがお気に入りなんです

トマト系が好きなとむさんは牛挽肉と木の子のラグートマトソーススパゲティをオーダー
先日わたしもいただきましたが、とっても美味しいです

わたしは会津地鶏と空豆のチーズクリームパスタを
このネーミングがたまりませんっ
ワクワクしちゃいます
+100円でタリアテッレにしていただきました。
さらにモチモチでとってもおいしい~~
とむさんも大絶賛
オリーブオイルがよくきいたパスタソースが美味しくて、
パンはひとつだけにしようかと思いましたが、ソースに絡めてちゃっかりふたつ完食っ


そしてホットペッパーのクーポンでいただいたデザート
ちょこちょこといろんなデザートを楽しめました
こちらではメインのパスタの他、彩りのよいサラダと2種類のパン、デザートとドリンクを
1200円位で楽しめます
お店の雰囲気もいいし、美味しくてコストパフォーマンスもまずます。
混んでるわけですねっ
ちょうどお昼時にうかがったわたしたちは30分ほど待ちました。
待っている間に、お茶とラスクのサービスがあります
嬉しいお心づかいです

待っている間にお向かいのスプルスさんへフラ~リ
センスのいい雑貨を扱っている
でもお馴染みのお店です
こちらでコレ↑を購入。
ガラスのボールの中に3個の白いお花が入っていて
、とってもいいにおいがします
さらに香りを追加することができるようにフレグランスオイルもついてます。
お部屋のインテリアとフレグランスがステキだな~と思って
ただいま、リビングのテーブルを飾ってくれています
美味しいお食事とお気に入りに出逢えた休日でした
さあ、明日からまた頑張っていこ~~


さっき一生懸命書いたブログがバード



ぐれてやる~~



さあ、気を取り直していってみましょ~~



今日は朝あんだけ食べたのに、またまたガッツリランチをしに行ってきました~~


わたしは何度かうかがっていますが、とむさんは初めて。エル・マールさん


「また~~っ


ここのモチッとした生パスタがお気に入りなんです

トマト系が好きなとむさんは牛挽肉と木の子のラグートマトソーススパゲティをオーダー

先日わたしもいただきましたが、とっても美味しいです

わたしは会津地鶏と空豆のチーズクリームパスタを

このネーミングがたまりませんっ


+100円でタリアテッレにしていただきました。
さらにモチモチでとってもおいしい~~

とむさんも大絶賛

オリーブオイルがよくきいたパスタソースが美味しくて、
パンはひとつだけにしようかと思いましたが、ソースに絡めてちゃっかりふたつ完食っ


そしてホットペッパーのクーポンでいただいたデザート

ちょこちょこといろんなデザートを楽しめました

こちらではメインのパスタの他、彩りのよいサラダと2種類のパン、デザートとドリンクを
1200円位で楽しめます

お店の雰囲気もいいし、美味しくてコストパフォーマンスもまずます。
混んでるわけですねっ

ちょうどお昼時にうかがったわたしたちは30分ほど待ちました。
待っている間に、お茶とラスクのサービスがあります


待っている間にお向かいのスプルスさんへフラ~リ
センスのいい雑貨を扱っている


こちらでコレ↑を購入。
ガラスのボールの中に3個の白いお花が入っていて


さらに香りを追加することができるようにフレグランスオイルもついてます。
お部屋のインテリアとフレグランスがステキだな~と思って

ただいま、リビングのテーブルを飾ってくれています

美味しいお食事とお気に入りに出逢えた休日でした

さあ、明日からまた頑張っていこ~~

