柚子こしょうペペロンチーノ

柚子こしょうペペロンチーノ


こんばんは、あおいですうさぎ

今日もまたまたいいお天気でしたねicon01
お目々がかゆいですっface07

春です、春だよ、春なんだよな~~桜icon12

ってことで、うちのはーちゃんうさぎ
我が家のいたっこうさぎ力こぶうさぎはーちゃんの爪がけっこう伸びてまして・・・

もうずっと気になっていたんですけど・・・

ここ2回くらい爪切りに連れて行こうと、はーちゃんをキャリーケースに入れようと試みるのですが・・・

はーちゃん、めっちゃ敏感っface08

わたしが悪意を持って!?近づいたり、ナデナデするとその悪い感じが伝わるみたいで、怒って逃げてしまうのです。。。

はーちゃん、お見通しねっうさぎicon08

今日も怒らせるのイヤだったので、やめておきましたicon11

別にいじめてる訳じゃないのに、そんなに逃げられたり怒られたりするとツライです、わたくしicon11


話は変わって、今日のひとりお昼ご飯icon28icon12

パスタが食べたくて柚子こしょうペペロンチーノ♪

わたし、最近柚子こしょう大好き♪
鶏ささみを蒸した物なんかにつけて食べると、低カロで結構いいおつまみになりますよ花b

柚子こしょうペペロンチーノ
っていっても、
わたしはこの素を使って作ったんですけど・・・
                          ねっicon10 →

これだけだと、食いしん坊あおいの胃袋が満足しないので、
冷蔵庫でしんなりしかかった水菜とマイタケも一緒にま~ぜまぜface02

こちらの柚子こしょうペペロンチーノの素。
分量通りのパスタで作りましたが、わたしにしてはちょっと味が濃いめかな~!?

柚子こしょうと唐辛子のピリリッとした感じとマイタケの風味が食欲をそそりますface05

最後にトッピングを上から振りかけるのですが・・・
揚げたガーリック、唐辛子、乾燥ネギを上からかけていただきます。
が・・・、乾燥ネギの感じが、ちょっとイマイチねっicon10

でもでも、簡単でおいしいパスタですよface05
自分でアレンジしたら何通りも楽しめそうですきらきらピンク



あおい at 2009年04月07日18:44 │Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです^^

実は、この素 我が家にあります( ´艸`)
初めて購入し、おそらく双子は食べられないだろうと思い
食べる機会を逃してしまっておりました(^^;
あおいさんのレシピを参考に作ってみます^^♪

画像からすると、素を使ったようには全く見えません☆
とってもおいしそうです♪
Posted by なつひろなつひろ at 2009年04月07日 19:04
素を使ってもちゃんと具材もプラスしてるところが
いいですね(*^^*)美味しそう♪
私なんて素以外何も入れないので、寂しい感じになります(笑)
Posted by ガネーシャ at 2009年04月07日 19:41
初めまして♪ぱこちゃんと言います(・∀・*)ゞ

ブログ村のうさぎブログの新着日記から来ました♪

はるちゃん美人さんで可愛いですね(*´∇`*)デレェ~♪
右のプロフ?のとこの写真凄く好きです♪
Posted by ぱこちゃん at 2009年04月07日 22:37
なつひろさんへ♪
ご無沙汰してます^^

この素はじめて使ってみましたが、子供ちゃんには・・・ムリですね。。。辛いですもんっ><
でも辛ウマでクセになりそうです。
うちにあるものをプラスするとちょっぴり豪華?になりますっ!
冷蔵庫でクタッとしていた彼ら(マイタケ&水菜)も日の目を浴びることができて、さぞかし満足したことでしょう!!
さらにわたくしの胃袋も満足でした~^^

なつひろさんも是非!
なつひろさんならどんなアレンジをするのか楽しみにしてますね^^


ガネーシャさんへ♪
ガネーシャさんは、素を使わずにちゃ~んとお料理しているので、そちらの方がスゴイですっ^^
わたしなんて手抜きですからっ。。。お恥ずかしい・・・


ぱこちゃんさんへ♪
コメントありがとうございます☆
ぱこちゃんさんのところのウサちゃんたちも拝見しました^^
男の子同士仲がいいのかしら!?
はるのプロフの写真をほめていただけてとってもうれしいです☆
生後3~4ヶ月くらいの時の写真ですけどっ・・・
今は生後1年7ヶ月です。
体も大きくなってムクッとしてきました。
ウサ好きさんとの出逢いを嬉しく思います^^
ブログに感謝ですね!
Posted by あおいあおい at 2009年04月07日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。