那須へ♪




昨日は義弟夫婦と3人で午後から那須へ

出かけた時間が遅くランチタイムに間に合いそうもなかったので、
         高速を途中で降りて白河でラーメンを食べてまずは腹ごしらえicon28

火風鼎(かふうてい)手打チャーシューワンタンメンをガッツリいただきました力こぶ

店内に入るとい~い醤油の香りface05

3時近かったけど、お客さんは数人いました。



麺は全て手打ちだそうです。

ワンタンは初めて。 肉厚のワンタンがいくつも入っていました。


相変わらず、こおばしくて肉厚なチャーシューがこれまた何枚もface05

そしてしっかりとしたメンマ。

食べごたえ抜群です!

そして、やっぱり美味しいハートきらきら




昨日のように肌寒い日には、
    あつあつのラーメンはもってこいですface01


お外の感じも、徐々に秋めいてきてます。






そして、お目当てのベーグルクーボーでベーグルを買い込み

アウトレットでショッピング



行ったら絶対にはずせないサンクゼールで気になっていたそばパスタを購入。

見た目には太いそばって感じだけど、実際はどんな味がするんだろう?

レシピもいろいろもらってきました。  楽しみで~す♪


そして、これもオマケに買ってみました。

初挑戦! レモン牛乳~♪

けっこう甘い。ほんのりレモン味。

おいしいのかおいしくないのか・・・
           よくわからない味っicon10





こちらのベーグル↑ カリッモチッのベーグルの中にスイートポテトが入ってます。

美味しいface05

平日なので那須の道もアウトレットも空いていてゆっくりお買い物ができました。

やっぱり遊びに行くなら平日ですね! 平日も高速1000円になるといいのにな~。



  


これ、本当よ!




こんばんは、あおいですうさぎ星

秘密のケンミンSHOWを観てたら、我が生まれ故郷静岡県焼津市が出てました。

それもローカルで局地的なブームを引き起こしている魚河岸シャツではないですか~~!!

ついつい録画してしまいました





皆さんには信じがたかったりバカにされるかもですけど・・・これ本当に焼津で流行ってますicon12

そして、普通に着れば普通ですが。 着こなしによってはかなり格好良くきまりますキラキラ

わたしが子供の頃からあったけど、ここ4~5年かなりのブームです。 今かなり熱いです炎

わたしは夏に1回は実家に帰省するので、夏焼津に滞在中は目にすることは多いです。

スーパーはもちろんのこと、病院、散歩する人、
                    水まきするおじーちゃん・・・飲みに行った先の若者たち。

子供も、お年寄りも、男子も女子も・・・焼津の夏の風物詩とも言われるほど

焼津にいるとわたしも買って帰ろうかな~って思うほど、手ぬぐい素材でできていてとっても涼しくて着やすくて機能的なんですが・・・

郡山で着てたら、ちょっとおかしいでしょっ。 

おかしなオバチャンって思われるのもなんなので毎年ためらって買っていません。





みなさん、誇りを持って着てますきらきらピンク そして楽しんでます♪

その土地その土地で色々とありますが・・・これも文化ですね~。


信じがたいかも知れませんが・・・

魚河岸クールビスとかいって、役所の人も夏の間はこれを着てます。

「役所の人間がそんなもん着てっ!!」と怒る人は誰もいません^^

そんだけ焼津文化に浸透してます。


言い過ぎかもだけど・・・

焼津で魚河岸シャツって言ったらハワイで言うところのアロハシャツみたいな感じです。

ちょっと言い過ぎか~!??  アロハシャツに怒られますねっicon10

姪っ子、甥っ子もモチロン着てますよ!! →(昨年の夏の記事です)

な~んか懐かしく嬉しくて・・・ついつい記事にしてしまいました。